海外FXで勝率の高いトレード手法まとめ
海外FX
- 単一ポジションでのリバ狙い逆張りトレード:swallow blizzard・eagle blizzard αなど
- ドル円の仲値トレード(アノマリー):gotobi・東京ルミエールなど
- ブレイクアウト:Breakouts Masterなど
練習用のボーナスを獲得しよう
低リスクなトレード手法
リバ狙いの逆張りトレード(単一ポジション)
- MT4に移動平均線を設定する ストップ注文(逆指値注文)とは
- 移動平均線の上方向に売り指値(Sell Limit)、下方向に買い指値(Buy Limit)を置く
- 利確の目安は5〜10pips、損切りの目安は10〜20pips
ドル円の仲値トレード(アノマリー)
- 日本時間9時00分にドル円を買い注文(仲値でドル円が上昇するため)
- 9時55分にドル円を売り注文(仲値後は下落するため)
- 収益性を上げたいなら、ゴトー日(5・10のつく日)だけ仲値トレードを行う
-
:RF7.79/PF3.69/10ヶ月で63トレード/RR1.68 :RF8.85/PF1.89/年間376トレード/RR1.1 :RF7.51/PF1.73/年間150トレード/RR1.35 :RF7.73/PF1.78/年間129トレード/RR1.0 :RF6.15/PF1.45/年間466トレード/RR1.2
ブレイクアウト
- 1時間足チャートに移動平均線を設定する
- 移動平均線の上下にストップ注文(Sell Stop・Buy Stop)を置いておく
- 損切りの目安は20pips、利確の目安は100pips
- トレーリングストップを設定し、最低限の利益を確保できるようにする
変動が発生したタイミングですぐに順張りトレードができるよう、ストップ注文(逆指値注文)をしておきましょう。買いの順張りなら「Buy Stop」、売りの順張りなら「Sell Stop」を置きます。
ハイリスク・ハイリターンなトレード手法
- MT4に移動平均線・ボリンジャーバンドを設定する
- テクニカル指標から乖離したタイミングで逆張りポジションを持つ
- 価格が保有ポジションから逆行するたびに同じロットのポジションを増やしていく
- リバウンドが発生し、トータルで含み益がポジションをまとめて決済する
- 1週間〜1ヶ月運用したら、利益を出金・資金移動しておく
マーチンゲール
- MT4に移動平均線・ボリンジャーバンドを設定する
- テクニカル指標から乖離したタイミングで逆張りポジションを持つ
- 価格が保有ポジションから逆行するたびに同じロットのポジションを増やしていく
- ロットは初期ロットを基準に増やしていく
- リバウンドが発生し、トータルで含み益がポジションをまとめて決済する
- 1週間〜1ヶ月運用したら、利益を出金・資金移動しておく
グリッドトレード
グリッド系EAとしては、Tiburon EA、Euphoria MT4、Waka Waka EAなどが代表的ですね。特にWaka Waka EAは損切りを浅めに設定しているため、長期運用でも利益が出しやすくなっています。
XMトレーディング
海外FX業者として日本人トレーダー人気No.1のXMトレーディングについて、使い方やログイン方法・評判・ボーナスなどについてまとめています。
XMトレーディングの指値注文と逆指値注文
でも指値注文が出来ればもっと計画を立てて注文できるし、 想像以上に高い価格で買ってしまうってこともない です。
パソコン版MT4/MT5で指値注文をする方法
Buy LimitとかSell Stopって何?
指値注文 | 注文パターン | 使われやすいケース |
---|---|---|
Buy Limit | 指値より 下がったら買う | 上昇トレンドの 底を狙う |
Sell Limit | 指値より 上がったら売る | 下降トレンドの 天井を狙う |
Buy Stop | 指値より 上がったら買う | 上方向の ブレイクアウト |
Sell Stop | 指値より 下がったら売る | 下方向の ブレイクアウト |
- 気配値画面から好きな通貨ペアを右クリックする
- 「仕様(p)」をクリックする
- 「ストップレベル」を確認する
スマホ版MT4/MT5で指値注文する方法
ストップレベルの確認方法は?
- アプリ左下のボタンから「気配値画面」を表示させる
- 好きな通貨ペアをタップする
- 「通貨ペアのプロパティ」をタップする
- 「ストップレベル」を確認する
備考:指値注文には大きく4種類ある
BuyとSellは分かるとしても 「Limit」と「Stop」って何? ってなりました。
ストップ注文(逆指値注文)とは
価格 | Limit系 (指値注文) | Stop系 (逆指値注文) |
---|---|---|
下降 | 買う | 売る |
上昇 | 売る | 買う |
上昇トレンドの底や下降トレンドの天井を狙えるので、 積極的に利益を出したい場合 に使えます。
こうすることで、レンジ相場を抜けてブレイクアウトするタイミングを狙ったり、 損失を最低限にしたい場合 にも使えます。
株の注文方法は3種類だけ!それぞれの上手な活用方法を解説
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 ストップ注文(逆指値注文)とは 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
指値注文と成行注文の意味とそれぞれの使い分け。売買注文用語を解説
指値(さしね)、成行(なりゆき)という言葉をご存知でしょうか?
指値注文の基本的な意味と用例
指値オペとは何か?
不動産投資業界で使われる指値の意味
成行注文の基本的な意味と用例
成行注文は余力があっても注文が出せないこともある……
理由は、成行での買い注文の場合、当日の上限価格(ストップ高価格)で余力を計算するからです。前日終値が1,100円の場合、その日の値幅制限は1,400円になります。そのため、証券会社では、この注文を入れるには1,400円×1000株=140万円の投資余力が求めらるのです。
指値注文と成行注文の使い分け
指値注文は待ち構える注文
指値注文のメリットとしては“待ち構える投資”ができることです。
成行注文はトレンドに乗る、あるいは“いますぐ”に適した注文
そういったケースでは、“少し高めの金額で指値買い注文を入れる”、“少し低めの金額で指値売り注文を入れる”というのも有効です。こうしておけば、その金額以上で買うことはないですし、その金額以下で売ることもないです。
トレンドフォロー、リスク回避の注文なら逆指値という注文もある
まとめ。株や為替の売買注文の基本だからこそしっかりと理解しよう
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
ストップ注文(逆指値注文)とは
① 成行注文とは
成行(なりゆき)注文とは、注文を出した瞬間に、現在のレートで注文を約定させる方式のことをいいます。
② ワンクリックトレード注文とは
ワンクリックトレード注文とは、成行注文をワンクリックで瞬時に行う方式のことをいいます。
- ① MT4/MT5にアクセス
- ② 新規注文をクリック
- ③ 数量、注文種別、通貨ペアを指定
- ④ 売りなら「成行売り」を、買いなら「成行買い」をクリック
成行注文の流れ | ワンクリックトレード注文の流れ |
---|---|
① MT4/MT5にアクセス ② 新規注文をクリック ③ 数量、注文種別、通貨ペアを指定 ④ 「成行売り」もしくは「成行買い」をクリック | ① 取引数量を指定 ② 「SELL」もしくは「BUY」をクリック ≪ワンクリックで簡単に注文可能≫ |
③ 指値注文とは
指値注文とは、現在のレートよりも有利なレートを指定し、予約注文をする方式のことをいいます。
取引する通貨ペアが指定したレートに到達した段階で、注文が執行されます。
- 1ドル=108円になったら米ドル1,000通貨を新規で買う
- 1ドル=113円になったら米ドル1,000通貨を売る
■ 逆指値注文とは
逆指値注文とは、現在のレートよりも不利な条件になるレートを指定し、予約注文をする方式のことをいいます。
指値注文 | 逆指値注文 |
---|---|
・現在のレートより安くなったら「買い」 ・現在のレートより高くなったら「売り」 | ・現在のレートより高くなったら「買い」 ・現在のレートより安くなったら「売り」 |
逆指値注文は主に、損切り対策のために使われる注文方式です。
1-2. XMの指値注文は4種類
XMの指値注文 | |
---|---|
指値注文・逆指値注文 | 現在のレートよりも有利な価格、あるいは不利な価格を指定して注文 | ストップ注文(逆指値注文)とは
OCO注文(指値決済注文) | 指値注文と逆指値注文をし、一方が執行されると一方はキャンセルされる |
IFD注文 | 指値(逆指値)注文 ストップ注文(逆指値注文)とは + 指値(逆指値)決済注文をする |
IFO注文 | 指値(逆指値)注文 + 指値決済注文 + 逆指値決済注文をする |
1-2-1. 指値注文・逆指値注文
指値注文・逆指値注文の種類 | |
---|---|
指値買い | 現在のレートより下がったら買う(有利なレート) |
指値売り(決済) | 現在のレートより上がったら売る(有利なレート) |
逆指値買い | 現在のレートより高い価格で買う(不利なレート) |
逆指値売り(決済) | 現在のレートより低い価格で売る(不利なレート) |
1-2-2. OCO注文(指値決済注文)
XMでは通貨を決済する場面において、OCO注文をすることが可能です。
- 指値注文…1ドル=113円になったら決済する
- 逆指値注文…1ドル=108円になったら決済する
1-2-3. IFD注文
■ 安い時に買い、相場が上がったら決済したい場合
- 指値の新規注文…1ドル=110円になったら買う
- 指値の決済注文…1ドル=113円になったら決済する(売る)
■ 安いときに買い、相場が一定ラインまで下がったら損切りしたい場合
-
ストップ注文(逆指値注文)とは
- 指値の新規注文…1ドル=110円になったら買う
- 指値の決済注文…1ドル=108円になったら決済する(売る)
1-2-4. IFO注文
- 注文のタイミングを逃さない
- 利益確定のタイミングを逃さない
- 損失の範囲を限定する
2. 兼業トレーダーは指値注文を活用すべし!
2-1. 兼業トレーダーが指値注文を活用すべき理由
本業の傍ら、副業としてFXをする兼業トレーダーの方は、指値注文を上手に活用することで、より効率的な取引ができます。
2-2. 指値注文・逆指値注文を利用する場合の注意点
① 取引のチャンスを逃す可能性がある
【指値注文(BUY)】
1ドル=108円になったら買い
② 指値注文のストップレベルを必ず確認
ストップレベルとは、指値注文・逆指値注文をする際に、現在のレートから必ず離さなければならない「値幅」のことをいいます。
■ XMの指値注文はストップレベル「ゼロ」
そのためXMでは、細かな指値注文・逆指値注文をすることが可能です。
3. XMで指値注文をする手順
3-1. 【STEP1】新規注文を選択する
3-2. 【STEP2】取引数量を入力する
3-3. 【STEP3】注文種別を選択する
注文種別 | 概要 |
---|---|
Buy Stop | 現在より高いレートでの買い注文 |
Buy Limit | 現在より低いレートでの買い注文 |
Sell Limit | 現在より高いレートでの売り注文 |
Sell Stop | 現在より低いレートでの売り注文 |
注文種別 | 使う場面 |
---|---|
Buy Stop | ここまで下がったら買い!上昇トレンド相場の底で新規注文をしておく! |
Buy Limit | 現在よりも有利な条件になったら買い! |
Sell Limit | 現在よりも有利なレートになったら売り! |
Sell Stop | ここまで下がったら売り!損切りにより損失の範囲を抑える! |
3-4. 【STEP4】価格を入力する「価格」の欄に、希望の価格を入力します。
3-5. 【STEP5】発注する
4. XMでOCO注文をする手順
4-1. 【STEP1】取引タブの決済指値をダブルクリック
4-2. 【STEP2】決済逆指値と決済指値を入力
4-3. 【STEP3】「変更」ボタンをクリック
5. XMでIFD注文をする手順
5-1. 【STEP1】取引数量を選択する
5-2. 【STEP2】決済指値か決済逆指値どちらか1つに入力する
次に、決済指値(T/P)か決済逆指値(S/L)、いずれか1つに希望の価格を入力します。
5-3. 【STEP3】注文種別を選択する
5-4. 【STEP4】指値注文種別を選択する
指値注文種別では、「Buy Limit」か「Sell Limit」のいずれか1つを選択します。
「Buy Limit」と「Sell Limit」には、それぞれ下記のような意味があります。
注文種別 | 概要 |
---|---|
Buy Limit | 現在より低いレートでの買い注文※現在よりも有利な条件になったら買い! |
Sell Limit | 現在より高いレートでの売り注文※現在よりも有利なレートになったら決済(売り)! |
5-5. 【STEP5】価格を入力して発注ボタンをクリック
6. XMでIFO注文をする手順
① 指値または逆指値の新規注文
② 指値の決済注文(売り注文)
③ 逆指値の決済注文(売り注文)
6-1. 【STEP1】取引数量を選択する
6-2. 【STEP2】決済指値と決済逆指値の両方に入力
次に、決済指値(T/P)か決済逆指値(S/L)の両方に、希望の価格を入力します。
6-3. 【STEP3】注文種別を選択する
6-4. 【STEP4】指値注文種別を選択する
指値注文種別では、「Buy Limit」か「Sell Limit」、いずれか1つを選択します。
「Buy Limit」と「Sell Limit」には、それぞれ下記のような意味があります。
注文種別 | 概要 |
---|---|
Buy Limit | 現在より低いレートでの買い注文※現在よりも有利な条件になったら買い! |
Sell Limit | 現在より高いレートでの売り注文※現在よりも有利なレートになったら売り! |
現在よりも有利なレートになった場合に通貨を買いたい場合は「Buy Limit」を、現在よりも有利なレートになった場合に保有する通貨を売りたい場合は「Sell Limit」を選択しましょう。
6-5. 【STEP5】価格を入力して発注ボタンをクリック
7. 指値注文ができない原因と対処法
7-1. 口座にログインできていない
7-2. ログイン中の口座で取引できない通貨ペアを注文しようとしている
7-3. 注文種別と指定価格のつじつまが合わない
注文種別 | 概要 |
---|---|
Buy Stop | 現在より高いレートでの買い注文(逆指値新規注文) |
Buy Limit | 現在より低いレートでの買い注文(指値新規注文) |
Sell Limit | 現在より高いレートでの売り注文(指値決済注文) |
Sell Stop | 現在より低いレートでの売り注文(逆指値決済注文) |
7-4. 注文数量が不適切
7-5. 取引時間外に注文しようとした
まとめ
XMの指値注文 | |
---|---|
指値注文・逆指値注文 | 現在のレートよりも有利な価格、あるいは不利な価格を指定して注文 |
OCO注文(指値決済注文) | 指値注文と逆指値注文をし、一方が執行されると一方はキャンセルされる |
IFD注文 | 指値(逆指値)注文 ストップ注文(逆指値注文)とは + 指値(逆指値)決済注文をする |
IFO注文 | 指値(逆指値)注文 + ストップ注文(逆指値注文)とは 指値決済注文 + 逆指値決済注文をする |
日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)
おすすめ度 ★★★★★
日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。
編集長 櫻井
大学卒業後就職するも半年で会社が倒産。就職先が無くIT業界に入りたくてひたすら1年間勉強とバイトをして会社を立ち上げる。順調に成長していたが大きな案件でトラブルを抱え2000万の案件が無くなり全力を注いでたため資金ショート。会社を畳む。 経験を生かしIT会社に就職。そこの先輩のすすめで株をやるがリーマンショックが絡み見事に失敗。その後自身のトレードノウハウをコツコツと身につけ、FXだけで生活できるレベルまでトレーダーとして成長。 IT会社から転職し海外FX徹底比較ドットコムのサイト立ち上げに参加。 現在は編集長として記事の正確性や信頼性のチェックを主な仕事にしている。 座右の銘は「負けていても収入がプラスになるトレーダーでいる事」 (FXトレード暦:10年・国内、海外株取引:7年)
コメント