▲Amazon会社経営ランキング1位獲得。弊社代表・堀龍市の新刊です。
スワップポイントに税金がかからず確定申告が不要なFX会社は?
※会社名をクリックされると、公式サイトを別ウインドウで開けます
※みんなのFX・LIGHT FXは、スワップポイントのみ受け取った場合に税金がかかります。
※ヒロセ通商は、スワップ振替機能を利用して、ポジションを決済せずにスワップポイントだけを確定(決済)した場合、課税対象となります。
※マネースクエアは、スワップ振替をした場合には課税の対象となります。 FXで支払う税金は
※マネーパートナーズFX・FXnanoは、未決済ポジションについて「スワップ受け取り」ボタンを押すとスワップポイントに税金がかかり、ボタンを押さないと税金がかかりません。
メールと電話で各FX会社にインタビューを行いましたが、上の表からわかるように
・未決済ポジションのスワップポイントに税金がかかる・かからないを選べるFX会社: 8社 FXで支払う税金は
・未決済ポジションのスワップポイントに税金がかからないFX会社: 12社
・未決済ポジションのスワップポイントに税金がかかるFX会社: 6社
でした。
未決済ポジションのスワップポイントに税金がかからないFX会社
そのため、 スワップトレードの長期保有で資産形成するには最適のFX会社 です。
未決済ポジションのスワップに税金がかからないFX会社を利用した節税方法
方法1:為替差損との相殺
ポジションを決済すると、それまで獲得したスワップポイントに税金がかかりますが、
①円高時に為替差損が出たらいったん決済
②すぐに買い戻して、スワップ益を為替差損で相殺する FXで支払う税金は
ことで、税金の負担を減らすことも可能です。
方法2:他の取引方法との相殺
また、下表のように、他の取引とも損益通算可能です。
先物 | オプション | FX為替損益 | CFD | 給与 | 外貨預金 | 株式・投信・ETF |
〇 | 〇 | 〇 | FXで支払う税金は〇 | × | × | × |
なお、FXで支払う税金は為替差益、スワップ益とも申告分離課税で、スワップ益の金額の大小によらず、税率は FXで支払う税金は 一律20.315% です。
ただし、
・年収2000万円以下の給与所得者(サラリーマンやパート等)でFXの合計利益 ※ が20万円未満 FXで支払う税金は
・専業主婦など、無収入の方でFXの合計利益 ※ が38万円未満
であれば、確定申告は不要で非課税です。
※FXの合計利益:1月1日~12月31日の為替差益、スワップ益を合計した金額
未決済ポジションのスワップに税金がかからないFX会社一覧
-
(選択可能) (選択可能) (選択可能) (選択可能) (選択可能) (選択可能) (選択可能) (選択可能)
未決済ポジションのスワップに税金がかからず高スワップのFX会社
高金利通貨 | スワップ1位 | スワップ2位 | スワップ3位 |
ランド円 | LIGHT FX 年間 34742円 スプレッド 0.9銭 | ヒロセ通商 年間 34640円 スプレッド 0.8銭 | GMOクリック証券 (くりっく365) 年間 31751円 スプレッド 0.9銭 ※ |
トルコリラ円 | GMOクリック証券 (くりっく365) 年間 16957円 スプレッド 5.3銭 | みんなのFX 年間 12514円 スプレッド 1.6銭 | LIGHT FX 年間 12514円 スプレッド FXで支払う税金は 1.6銭 |
米ドル円 | GMOクリック証券 (くりっく365) 年間 6543円 スプレッド 1.0銭 | みんなのFX 年間 5617円 スプレッド 0.2銭 | LIGHT FX 年間 5617円 スプレッド 0.2銭 |
豪ドル円 | みんなのFX 年間 2152円 スプレッド 0.6銭 | LIGHT FX 年間 2152円 FXで支払う税金は スプレッド 0.6銭 | ヒロセ通商 年間 2038円 スプレッド 0.6銭 |
NZドル円 | ヒロセ通商 年間 5202円 スプレッド 0.8銭 | みんなのFX 年間 4017円 スプレッド 1.0銭 | LIGHT FX 年間 4017円 スプレッド 1.0銭 |
会社名をクリックされると、公式サイトを別ウインドウで開けます
※スワップポイントが同額の場合、口座開設数が多いFX会社を上にしています
※表中の金額はランド円10万通貨、それ以外は1万通貨保有した時の年間スワップです
※SBI FXトレードのスプレッドは取引通貨量により異なり、原則固定(※例外あり)
※FXプライムbyGMOのスプレッドは原則固定(※例外あり)
※年間スワップは、直近1年間(2021年7月1日~2022年6月30日)保有時につくスワップです
※DMM FXのスプレッドは原則固定です
「 未決済ポジションのスワップ税金はかからない 」という条件において、多くの高金利通貨でGMOクリック証券 (くりっく365) が特に高いスワップポイントであることがわかります。
FXで稼ぐのはズルくて悪いこと?罪悪感や引け目の解消方法
メンタルの悩み解消法
この記事は約18分で読めます(13,602文字)
内緒にしている理由は人それぞれだと思いますが、大きな理由のひとつとして、FXをすることが悪いことだと思っていて「罪悪感」や「引け目」を感じているから──というものがあります。
この記事は 「読む薬」 です。罪悪感という病を解消するために、リラックスしながらゆっくりと読んでみて下さい。
FXに罪悪感を感じるのはなぜ?
「悪いこと」がキツく聞こえるなら、 FXで支払う税金は 「ズルいこと」 と言い換えると納得できるのではないでしょうか。
罪悪感を感じる原因はなにか?
- FXのことを「一攫千金を狙うギャンブル」だと思っている。
- FXは社会になんの価値も生み出していないと思っている。
- FXはお金を奪い合うだけの醜い世界だと思っている。
①FXを「一攫千金を狙うギャンブルだ」と思っている
②FXは社会に価値を生み出していないと思っている
為替差益とは?
為替レートが変動した結果、もっていた外貨の評価額が高くなることによって生じる利益のことです。
例えば「1ドル=100円」のときにドルを手に入れて、その後レートが「1ドル=120円」に変動したら、手元のドルの評価額は20%増えます。
この増加分が「為替差益」です。
③FXはお金を奪い合うだけの醜い世界だと思っている
FXトレーダーと社会との関係(つながり)を理解して罪悪感を解消しよう
支払った税金を通じて社会に価値をもたらしている?
そもそも“トレード”とは何か?
貿易商人が生み出していた価値と、背負っていたリスク
これらを少し抽象的に表現するならば、 「品物の移動を通じて相手を喜ばせること(ニーズを満たしてあげること)」 が貿易の目的のひとつであり、これが貿易商人が生み出していた社会的な価値のひとつだと言えるわけです。
貿易(トレード)それ自体が価値を生み出すようになる
貿易(トレード)に必要なスキルや資産
- 品質の高い品物を見極める目。
- 何を、いつ、どこへ運べば最も喜ばれるか(価値が生まれるか)を判断する能力。
- 品物を仕入れて輸送するための財力。
- 貿易を実現させるためのコネクション(人間関係と組織力)。
- 輸送中の事故や盗難によって品物を失うリスク。
- 運んだ品物が売れない(価値が下がってしまう)リスク。
このように貿易商人たちは、破産と隣り合わせのリスクを背負いながら、高いスキルを活かして貿易を行っていたのであり、そこには 「厳然としたプロフェッショナリズム」 が存在しているのが分かります。
FXトレーダーが生み出している価値
- FXトレーダーは、通貨取引(外貨両替)をしたい人のために、自らの資金を使って通貨を提供している。
- トレードによって取引の場に 「高い流動性」 が生み出される結果、人々がいつでも自由に通貨を交換出来るようになる。
FXトレーダーは「貿易商人」として相手に通貨を提供している
ですから画面の向こう側には 必ず 「交換(両替)したい人」がいて、あなたはその相手にとっての「貿易商人」として FXで支払う税金は FXで支払う税金は 通貨を売買することによって、相手のニーズを満たしてあげているのです。
取引画面の向こう側にいるのは誰か?
- 外貨の両替をしたい人たち= 「実需筋」
- あなたと同じように為替差益を求めてトレードをしている人たち= 「投機筋」
投機筋(FXトレーダー)が果たしている重要な役割
この「ゆとり」とは 「高い流動性の提供」 を指しており、これについては後で詳しく説明します。
投機筋(FXトレーダー)が存在しないとどうなるか?
こうした不便な状況を 「通貨の流動性が低い」 といいます。
FXトレード自体が「高い流動性」という価値を生み出している
つまり、FXトレーダーたちによる膨大な取引によって、FX市場には「高い流動性」が生まれているのであり、この 「高い流動性の提供」 こそが、私たちFXトレーダーが生み出している価値なのです。
利益を得るためにFXトレーダーが背負っているリスク
FXトレードは流動性を生み出すプロフェッショナルな職業
- 品質の高い品物を見極める目。
- 何を、いつ、どこへ運べば最も喜ばれるか(価値が生まれるか)を判断する能力。
-
FXで支払う税金は
- 品物を仕入れて輸送するための財力。
「FXはお金を奪い合うだけの醜い世界」という誤解
つまりFXは、運任せでお金を奪い合うだけの醜い世界などでは決してなく、 「実力が正しく評価され報われる、厳しくも公平な世界」 なのであり、そこにはある種の清々しさすら存在しているのです。
貢献感を確実に実感するために、NDD方式のFX会社や「くりっく365FX」を利用してみる
カバー先銀行とは?
FX市場は、どこか1か所に取引市場があるわけではありません。
その実態は巨大な銀行間ネットワークであり、これを「インターバンク市場」といいます。
カバー先銀行とは、FX会社がインターバンク市場とやり取りをする際の窓口となる銀行です。
FX会社はカバー先銀行を通じて為替レートの配信を受けたり、顧客の注文をFX市場へ流したりしています。
そこで、確実に社会への貢献感を実感できるようにするために、 「あなたの注文をマリー処理せず、そのままグローバルなFX市場(カバー先銀行)へ流してくれるFX会社」 の利用をおすすめします。
海外FXは雑所得扱い?損益通算できない?国内FXとの税金の違いや計算方法を解説!
XMの口座開設は5分で完了!トレード画面も公開【画像でやり方解説】 海外取引所「XM Trading」で口座開設をする方法を解説します。実際のトレード画面の画像やトレード画面の表記の解説も合わせて説明しています。FXのトレードに慣れてきて、もっとお金を稼ぎたいと思うなら海外取引所に主戦場を移しましょう。日本国内の取引所に比べて環境が整っているXMなら最高のトレード環境で利益にコミットできます。.
海外FXの税金の計算方法と発生するタイミング-計算の手順を解説-
- 総合課税(累進課税制度が適用)
- 国内FXとの損益通算や年をまたいだ損益通算はできない
- 経費や控除額、他の総合課税となる雑所得との損益通算ができる
- 年末の約定日か受渡日で損益を確定する
- 経費や控除をFXの利益に加算する
- 実際に納税すべき金額を計算してみよう!
- 海外FXで「損失」の場合は確定申告は不要?
年末の約定日か受渡日で損益を確定する
まず、 「決済されていないポジションの損益」 は確定申告の対象ではありません 。
- 「その年の12月31日までに決済注文成立したポジション」
- 「その年の12月31日までに受渡日が到来しているポジション」
一般的には、 前者の12月31日に決済注文が成立した場合のほうが、損益をコントロールしやすい です。
経費や他の雑所得FXの利益に加算する
- FXの勉強をするために購入した書籍
- FXの有料セミナー、セミナー会場までの交通費や宿泊費
- FXトレードを行う部屋の冷暖房代や電気代、家賃の一部
- その他FX取引用の備品(メモ帳、ノート、筆記用具)
また、忘れてはいけないのが「 他の総合課税対象となる雑所得の損益 」です。
実際に納税すべき金額を計算してみよう!
下の表を参考に、ぜひご自身の手で計算してください。
年間利益 | 300万円 |
---|---|
譲渡所得税率 | 20%→60万円 |
控除額 | 97500円 |
復興特別所得税 | 4252円(所得税-控除額)×2.1% |
税額合計 | 506752円 |
まずは譲渡所得に対する税額が300万円×20%=60万円となります。
ここから控除額を差し引きます。
上の表より、年間利益額300万円の場合の控除額は97500円なので
60万円-97500円=502500円
さらに復興特別所得税が
(所得税30万円-97500円)×2.1%=4252円
となり、全ての合計が
税額=506752円
海外FX利益 | 300万円 |
---|---|
経費 | 20万円 |
損失分 | 80万円 |
年間総利益 | 200万円 FXで支払う税金は (300万-20万-80万) |
譲渡所得税率 | 20%→ 40万円 |
控除額 | 97500円 |
復興特別所得税 | 2152円(所得税-控除額)×2.1% |
税額合計 | 304652円 |
この場合の年間総利益は
300万円-経費20万円-不動産投資の損失80万円=200万円
となります。
これに対する税額が
200万円×20%=40万円
さらに控除額を差し引くと
40万円-97500円=302500円
最後に、復興特別所得税を考えると
(所得税20万円-控除額97500円)×2.1%=2152円
となり、合計が
税額:304652円
あなたはどれが得?確定申告後の税金の納付方法について税理士が解説
※上記の内容は記事発行時のものです。 税法は毎年変わります。 現在のリアルタイムな税金対策の内容や、何かご不明な点がございましたら、お電話や以下のメールフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。また、 今よりどれだけ節税できるかの目安となる「 シミュレーションのサンプル資料」を無料で差し上げております (もちろん相談されても、 こちらから契約を迫ったり、セールスや勧誘等を行う事は一切ございません のでどうぞご安心下さい)。
サイト内検索
無料プレゼントのご案内
メディア実績
▲月刊『FX攻略.com』にてFX節税の専門家として税金コラムを連載中。
▲日経新聞社発行『日経ヴェリタス』の第一面から二面にかけて弊社FX節税法の取材記事を掲載いただきました。
▲FXの税金に詳しい税理士として『週間SPA!』に取材記事を掲載いただきました。
▲暗号資産(仮想通貨)の基本から税金や法律までを網羅した1冊!
▲Amazon会社経営ランキング1位獲得。弊社代表・堀龍市の新刊です。
▲堀龍市監修の事業経営の解説書。
あなたはどれが得?確定申告後の税金の納付方法について税理士が解説
※上記の内容は記事発行時のものです。 税法は毎年変わります。 現在のリアルタイムな税金対策の内容や、何かご不明な点がございましたら、お電話や以下のメールフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。また、 今よりどれだけ節税できるかの目安となる「 シミュレーションのサンプル資料」を無料で差し上げております (もちろん相談されても、 こちらから契約を迫ったり、セールスや勧誘等を行う事は一切ございません のでどうぞご安心下さい)。
サイト内検索
無料プレゼントのご案内
メディア実績
▲月刊『FX攻略.com』にてFX節税の専門家として税金コラムを連載中。
▲日経新聞社発行『日経ヴェリタス』の第一面から二面にかけて弊社FX節税法の取材記事を掲載いただきました。
▲FXの税金に詳しい税理士として『週間SPA!』に取材記事を掲載いただきました。
▲暗号資産(仮想通貨)の基本から税金や法律までを網羅した1冊!
▲Amazon会社経営ランキング1位獲得。弊社代表・堀龍市の新刊です。
▲堀龍市監修の事業経営の解説書。
コメント