お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生
株式投資はしていましたが、最近CFD取引を初めて知りました。どんな仕組みかよくわからないので本を買おうとアマゾンで見てみると、どれもプレミア価格で、CFDの投資本が6000円とか安くても3000円とかなっています。
CFD投資は人気があるから本が高くなっているのか、人気が無くて絶版になっているから高くなっているのかどんなでしょう?
またそもそもCFD投資ってなんですか?
FXと違って株が買えるのはわかりますが、先物と何が違うのでしょうか。 そもそもCFDって、どんな取引
ベストアンサーに選ばれた回答
>CFD投資は人気があるから本が高くなっているのか、人気が無くて絶版になっているから高くなっているのかどんなでしょう?
CFDという金融商品自体の仕組みについてはそんなに複雑なものではないことから、少しネットで調べるだけで事足りると感じる方が多いと思います。
そのためわざわざ本を買って調べる人が少ないのが原因ではないかと。
>またそもそもCFD投資ってなんですか?
差金決済取引を行う金融商品を指します。
世界中で取引されているいろいろな金融商品(株価指数であったり商品先物であったり)を証券会社が独自に取引できるようにしたものであり、証券会社と相対で取引する商品です。
>FXと違って株が買えるのはわかりますが、先物と何が違うのでしょうか。
CFDの為替取引のことをFXと呼びます。
なので基本的にFX取引と同じようなことが為替以外でできる商品とイメージしてください。
CFDと先物については異なる部分が結構あるのですが、大きな違いとしては取引形式の違いがあります。
先物は取引所取引であり、証券会社は取引所への仲介をするだけです。
取引所の値付けは一般に公開されています。
一方CFDは、取引所を介さずに証券会社自身が値付けをしていることから、値付けは証券会社の言い値になります。
そういった不利な面があるものの、その代わり取引単位が先物より少額であったり、決済期限が無いものであったりと先物にはない特色を備えています。
【セクターETF】VDCとは?株価や配当利回り、構成銘柄などを分かりやすく解説!
出典:Portfolio Visualizer
- Portfolio
投資している銘柄 - Initial Balance
初期資産額 - Final Balance
最終資産額 - CAGR(Compound Average Growth Rate)
年平均成長率 - Stdev
ポートフォリオのリスク - Best Year
一番良いパフォーマンスをあげた年の上昇率 - Worst Year
一番悪いパフォーマンスをあげた年の上昇率 - Max. Drawdown
最大下落率 - Sharpe Ratio
リスク調整後リターンを測るもの。数値が大きいほど効率よくリターンを得られたことを意味する。 - Sortino Ratio
ファンドが下落した時だけのリスクを考慮してリターンを計算した指標。数値が大きいほど下落局面に強い事を意味する。 - Market Correlation
米国市場との相関係数。1に近いほど米国市場と近い値動きをし、-1に近いほど米国市場と逆の動きをする。
リターンだけみればVOOの方が高いですが、注目すべきはリスクや下落率です。
しかし、分配金を受け取るたびに税金を支払う必要があるため、 効率的な資産形成には向いていません 。
より高いリターンを上げたい方は、VGTなどのグロース株に投資できるETFもおすすめです。
あわせて読みたい
セクター | ティッカー | 1年平均リターン | 5年平均リターン▲ |
---|---|---|---|
情報技術 | VGT | -2.20% | 21.29% |
一般消費財 | VCR | -15.05% | 13.89% |
S&P500 | VOO | -0.28% | 13.36% |
ヘルスケア | VHT | 2.05% | 13.05% |
素材 | VAW | 0.02% | 11.52% |
金融 | VFH | -5.18% | 10.36% |
エネルギー | VDE | 73.53% | 10.25% |
公共事業 | VPU | 16.89% | 9.84% |
資本財 | VIS | -10.41% | 8.66% |
生活必需品 | VDC | 6.01% | 8.38% |
不動産 | VNQ | 1.99% | 7.81% |
通信サービス | VOX | -24.69% | 3.60% |
他セクターETFと比べると、 1年・5年平均リターンの乖離が一番小さい ことがわかります。
SBI証券を元に作成
GMOクリック証券のCFDってどうなの?評判・口コミを調査!
・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
→当サイト限定レポートがもらえる!
→FXブロードネットの口コミを見てみる
【気候変動対策で恩恵】CO2排出権の先物ETF、KRBNとは?
出典:kraneshares.com
本社 | アメリカ・ニューヨーク |
創業 | 2011年3月10日 |
CEO | ジョナサン・アダム・クレーン |
従業員数 | 47名 |
総運用資産 | $6.55 Billion(約7,500億円) |
KEUA | The KraneShares European Carbon Allowance ETF | ヨーロッパ圏でのCO2排出権の先物ETF |
KCCA | The そもそもCFDって、どんな取引 そもそもCFDって、どんな取引 KraneShares California Carbon Allowance ETF | カリフォルニア州でのCO2排出権の先物ETF |
KRBNの仕組み
出典:環境省
この排出権取引の先物市場に、ETFとして投資機会を提供するのがKRBNということになります。
KRBNの構成銘柄とは?
比率 | 銘柄 | 金融商品 | 保有数 | 時価総額 | 想定価格 |
54.89% | EURO | 通貨 | 656,054,096 | $742,487,009 | – |
34.56% | Cash | 現金 | 467,488,376 | $467,488,376 | – |
6.09% | EURO | 通貨 | 72,747,873 | $82,332,160 | – |
2.62% | Schwab Short-Term U.S. Treasury ETF | 投資信託 | 694,950 | $35,428,551 | – |
1.85% | B そもそもCFDって、どんな取引 07/14/22 | 国債 | 25,000,000 | $24,988,016 | – |
0.そもそもCFDって、どんな取引 00% | CA CARBON ALLOW 21DEC21 | 先物 | 6,910 | – | $239,431,そもそもCFDって、どんな取引 500 |
0.00% | CA CARBON ALLOW 21DEC22 | 先物 | 1,852 | – | $67,820,240 |
0.00% | ECX EMISSION DEC21 | 先物 | 10,951 | – | $859,631,005 |
0.00% | ECX EMISSION DEC22 | 先物 | 905 | – | $71,337,668 |
0.00% | EURO FX そもそもCFDって、どんな取引 CURR FUT DEC21 | 先物 | 523 | – | $73,831,256 |
KRBNの購入方法とは?
証券会社 | Firstrade証券 | 楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 | IG証券 |
KRBN | ○ | × | × | × | ○ |
また、海外口座を持っておきたい or 海外への移住を考えているという方には、日本人でも口座開設可能なネット証券Firstradeをおすすめします。
【完全版】CFDのおすすめ証券会社・銘柄比較ランキング!初心者に最適なのは?
【GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミ】意外なメリット・デメリットとは? 今回はGMOクリック証券の評判について詳しくまとめていきます。 FXの口座開設をしようと思っても、FX会社が多くあるため迷ってしま.
おすすめ②IG証券
第2位はIG証券。
IGグループは ロンドン証券取引所に上場し、FTSE250種総合株価指数にも含まれている優良企業 であり、その信頼性は抜群といえます。
ユニークなのはノックアウトオプションと呼ばれる独自の取引システム。
\口座開設&取引で5万円もらえる!/
▼IG証券の評判・口コミについては以下の記事をご参考ください。
おすすめ③DMM CFD
FX・仮想通貨取り扱い業者としても有名なDMMが第3位。
DMMの大きな特徴としては、 そもそもCFDって、どんな取引 取扱い銘柄が厳選された7つのみ であるということ。
\最大200,000円のキャッシュバック!/
▼DMM FXの評判・口コミについては以下の記事をご参考ください。
DMMFXの評判・口コミがヤバい!?知られざるメリット・デメリットとは? 今回はDMMFXの評判についてまとめていきます。 CMでも話題となっているDMMFXですが、開設する前にどんな機能があるか知ってお.
おすすめ④LINE CFD
また、人気のメッセージアプリを提供するLINEが運営しているということで、相場の急変動や指標をLINEで通知してくれる便利機能も人気です。
口座開設や取引の全てをお使いのスマホからできるので、時間だけでなく場所にも捉われずに投資ができます。
\最大1500円もらえるキャンペーン中!/
おすすめ⑤岡三オンライン証券
第5位は岡三オンライン証券です。
岡三オンライン証券の魅力は何といっても配当金です。株式指数の構成銘柄に配当があれば、株価指数ベースでの配当相当額が付与されます。
\口座開設&取引で最大50000円!/
▼岡三オンライン証券の評判・口コミについては以下の記事をご参考ください。
岡三オンライン証券FXの評判・口コミを分析|メリットやデメリットは? 今回は岡三オンラインFXのの口コミや評判について詳しくまとめていきます。 数多くのFX会社がある中で、岡三オンラインはどのような特.
おすすめ⑥サクソバンク証券
既に 20年以上の歴史を持つグローバル金融機関である という点から信頼性のある証券会社といえるでしょう。
IG証券程ではないものの、その取扱い銘柄数は約6,000。
▼サクソバンク証券の評判・口コミについては以下の記事をご参考ください。
サクソバンク証券の評判・口コミがヤバい!?メリット・デメリットを徹底解説 FX会社で迷っている方でサクソバンク証券も選択肢の1つとして考えている方もいると思います。 そこで、今回はサクソバンク証券のメリッ.
CFDのおすすめ銘柄ランキング
順位 | 総合ランキング |
---|---|
1位 | 米国NQ100 |
2位 | 日経225 |
3位 | WTI原油 |
4位 | 米国NQ100ミニ |
5位 | 米国S500 |
6位 | 米国30 |
7位 | 金スポット |
8位 | 天然ガス |
9位 | 香港ハンセン |
10位 | 銀スポット |
CFDの売買手数料比較表
GMOクリック証券 | IG証券 | DMM CFD | 岡三オンライン証券 | サクソバンク証券 | |
---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 2.0 | 7.0 | 7.0 | 6.0 | 5.0 |
N.Yダウ | 1.0 | 1.6 | 3.0 | 5.3 | 2.5 |
S&P 500 | 0.3 | 0.4 | 0.5 | – | 0.5 |
ナスダック | 1.0 | 1.0 | 2.0 | – | 1.0 |
ゴールド | 0.3 | 0.3 | 1.2 | – | 0.6 |
WTI原油 | 3.0 | 6.0 | 3.9 | – | 5.0 |
シルバー | 1.5 | 3.0 | 5.4 | – | 3.5 |
GMOクリック証券は信頼性が高く、手数料が安いという点で一番おすすめできる業者です。
\口座開設&取引で最大300,000円!/
CFD取引のメリット
レバレッジがかけられる
一方CFD取引は株を購入するのではなく、 株などの資産の価格が上昇するか下落するかを予測し、その価格の差で利益を出す差金決済取引 です。
したがって通常の株式投資ではできないレバレッジをかけられる為、 少ない資金で大きな金額の取引ができます 。
ショートもできる
24時間取引できる
配当を受けられる
銘柄が豊富
CFD取引のデメリット
リスクが高い
追証が発生する可能性もある
別途専用口座が必要な場合がある
CFD取引に関するQ&A
CFDって何?
CFDとはContract For Differenceの略で、先述したように「差金決済取引」のことです。
CFDとFXの違いは?
CFDと投資信託の違いは?
【まとめ】CFD取引を始めてみよう!
まだ口座開設していない方は、今のうちに開設しておきましょう!
\口座開設&取引で最大300,000円!/
▼FX会社の総合おすすめランキングについては以下の記事をご参考ください。
・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
→当サイト限定レポートがもらえる!
→FXブロードネットの口コミを見てみる
コメント