FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。
海外FXの基礎知識 世界標準はハイレバレッジ×NDD方式×追証なし
海外FXに対する誤解
ハイレバレッジだから危険という誤解
金融庁が警告をだしているから危険という誤解
- 海外企業からは税金を取れない。
- お金の流れが把握しずらく、脱税の温床にされる危険がある
- 海外バイナリー業者のなかには悪質ブローカーがいて数々苦情が寄せられている。
海外FXの強み
レバレッジ規制がないので、少額資金でも大きなポジションが持てる。
スキャルピングOK・自動売買OK
メタトレーダー(MetaTrader)が使える。
追証なしのゼロカット方式
高額で豊富なボーナス
株価指標やCFDなどの豊富な商品
海外FXで気になること。
スプレッド
出金拒否・口座凍結の噂
- 複数口座間や他業者間での両建ての禁止(同一口座内であれば両建てOK)
- サーバーまでの地理的接続遅延(レイテシー)を悪用したプログラムでのスキャルピングの禁止
- 他業者間のレート乖離を利用した裁定取引(アービトラージ)の禁止
- 家族名義で複数口座をつくるなどしたボーナスの不正取得
安全性を信託保全の有無と金融ライセンスで確認する。
XMに関して、2016年より日本市場(日本に住む日本人)の口座は、子会社管理となり、ライセンスはセーシェル金融庁となりました。これによって、日本に住む日本人顧客のみ、XMの親会社の持つキプロスライセンスの資金保全から外れたことになります。
おそらく、こうなった経緯として、日本の金融庁との絡みがあると思われます。日本の金融庁としては、国内で営業しているFX業者を利用させたいというお国事情があって、これまでも、オーストラリアなど各国の金融庁を介して海外業者に規制をかけてきました。
XMは日本人にとって海外FX業者の代名詞のような企業なので、今後、日本の金融庁が、キプロスに圧力をかけた場合、まっさきに影響を受けるのはXM、そこで、日本人顧客が一時的にも取引できなくなるリスクを避けるために、日本人顧客専用口座としての子会社を設立したと思われます。XMだけではなく、AXIORYも同様の理由で、規制の緩いベリーズのライセンスで営業していますので、今後、こういった対応をする海外FX業者は増える傾向にあるでしょう。これまでの実績を鑑みれば、日本人顧客がXMの子会社扱いとなったことで、これまでのサービスや信頼性が損なわれる可能性は低いと考えます。
入出金方法が色々選べる。
クレジット/デビットカード | 国内銀行送金 | 海外(銀行)送金 | 電子マネー決済サービス | FX業者専用プリペイドカード | |
入金 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
出金 | 〇(入金分のみ) | ✖ | 〇 | 〇 | 〇 |
メリット | 簡単・口座への反映が速い | 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較手数料が安い(数百円) | 100万円以上の高額送金が可能 | 口座反映が速い・国内ATM出金可能 | 国内ATM出金可能 |
デメリット | 出金はショッピング返金扱い | 対応している業者のみ | 中継銀行手数料は3,000円~5,000円 | 規制対象となりやすい | 為替手数料がかかる・取扱い廃止傾向 |
2017年10月現在、最も確実でおすすめなのは、入金は「国内銀行送金」、出金は「海外(銀行)送金」です。出金は「海外送金」となり銀行側の手数料がかかりますが、国際取引である以上やむを得ないでしょう。
クレジットカード/デビットカード
国内銀行送金
「国内銀行送金」を扱う業者なら、この入金方法が最もリーズナブルでおすすめです。国内FX業者の「クイック入金」と同様の仕組みで入金できます。銀行の窓口やATM、インターネットバンキングにて、海外FX業者指定の国内銀行口座(三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行)に振込をします。国内送金のため手数料は数百円しかかかりませんし、口座反映も30分から遅い業者でも2営業日程度です。
最もスタンダードな出金方法です。国内銀行送金では100万円を超えるような高額送金は受け付けてくれません。
電子マネー決済サービス
海外FX業者専用プリペイドカード
万が一の出金トラブルに備えてメガバンク銀行口座を用意。
海外FXは、入金よりも出金時のトラブルが多いと聞きます。これはFX業者の問題 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 ではなく、仲介するクレジット会社などの処理が遅れるためです。クレジットカードでの返金処理できなくなった場合、銀行口座を利用せざるをえないことがあ ります。自分の持っている銀行口座が海外送金を受けつけていればいいのですが、SWIFTコードのない一部のネットバンクなどは受け付けられません。万が一に備えて、住信SBIネット銀行やメガバンクに口座を開いておくとよいでしょう。
海外FX業者(ブローカー)を、営業実績、約定力、スプレッド、証拠金維持率、入出金の利便性、サポート等で比較しました。老舗業者と新興業者の違い等々、今後の参考にしてください。 海外FX業者と国内FX業者の違い 取引.
IS6FXの入出金方法を総まとめ!出金手数料や出金時の注意点、出金方法を徹底解説
その他
IS6FXの入金方法
"海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 >入金方法 | ">対応通貨 | ">最低入金額 | ">入金手数料 | ">口座反映時間 |
"> |
クレジットカード
VISAでは1ヶ月間の 決済回数に上限が設けられています が、これは決済が成功したもののみがカウントされ、失敗したものは回数に含まれません。また決済回数は毎月1日にリセットされます。
国内銀行送金
海外FXの入金で国内銀行送金を使う際のお約束ですが、振込人名義は、「MT4口座番号+ローマ字での登録者名」を入力する必要があります。
2万円以上では口座への入金手数料は無料ですが、送金にかかる 振込手数料はユーザー負担 です。カード入金に比べると少々コストがありますが、最も確実で利用しやすい入金方法と言えるでしょう。
IS6FXの入金方法での注意点
2万円未満の入金には手数料がかかる
入金方法を問わず、IS6FXでは 2万円未満の入金に対しては1,海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 500円の入金手数料 がかかります。そのため、基本的には2万円以上を入金した方がお得ですね。
国内銀行送金での入金は、 振込にかかる手数料はユーザー負担 なので、2万円ぴったりで送金手続きをとると、着金時には手数料によって2万円未満になり、入金手数料が取られてしまいます。手数料を差し引いても2万円以上の入金になるよう送金するようにしましょう。
クレジットカードで入金した場合、入金ボーナスの付与割合が半減する
基本的にIS6FXの100%入金ボーナスでは、国内銀行送金で入金した場合のみ100%ボーナスとなり、 クレジットカードで入金した場合は半分の50%に制限 されていることが多くあります。
XM Tradingはなぜスプレッドが広いのに人気なの?その理由や他社との比較の結果を徹底解説!
ゆう
ポキ
『スプレッド』の考え方
例えば、 同じタイミングで買いと売りを実行したとしても買値(bid)と売値(ask)の価格差が絶対に生じ、トレーダーが若干損をするようになっています。 これをスプレッドと呼んでいます。
両者の価格差を見ると10pipsであり、 12時ちょうどに買ってすぐ売るとトレーダー側が10pipsの損失を出してしまう ことがわかると思います。
なぜスプレッドが発生するのか?
スプレッドの考え方について理解した方は「なぜスプレッドが発生するのだろう?」という疑問を持つと思いますが、実はスプレッド=業者の利益なのです。
また、スプレッドがあまりにも狭く普段の利益が薄い・またはほぼないような業者は、 ストップ狩りなどの『呑み行為』を行い一気に顧客の資金を回収するといった悪質な手段をとることもあるのが事実 です。
このような事例を見るとわかる通り、 健全な運営をするためには「多少広め」なスプレッドが必須 なのです。
みー
ポキ
ゆう
XM Tradingの標準スプレッドを他社と比較
国内業者2社との比較
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | GBP/USD | |
---|---|---|---|---|
XM※ | 1.海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 6pips | 2.6pips | 3.5pips | 2.3pips |
GMOクリック証券 | 0.2pips | 0.5pips | 1.0pips | 1.0pips |
DMM.com | 0.2pips | 0.5pips | 1.0pips | 1.0pips |
これは、海XM TradingがNDDという透明性のある取引方法をとっているのに対し、 国内業者がDD(業者のディーラーが注文をチェック、操作することがある)という不透明な取引形態をとり、一部で約定拒否など業者の有利になるような行為をすることがあるから です。
このような国内FX業者と比較した場合、 スプレッドが広めなXM Tradingは、透明性が高くハイスペックな取引環境を提供している証拠 ということですね。
みー
ポキ
海外業社5社との比較
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | GBP/USD | |
---|---|---|---|---|
XM | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 2.3pips |
GEMFOREX | 1.3pips | 1.3pips | 1.9pips | 2.2pips |
AXIORY | 0.3pips | 0.6pips | 1.0pips | 0.8pips |
TaitanFX | 1.3pips | 1.7pips | 2.45pips | 1.5pips |
Three Trader | 0.5pips | 0.8pips | 1.3pips | 0.8pips |
Exness | 1.1pips | 1.9pips | 2.0pips | 1.5pips |
しかし、 この広めのスプレッドにも関わらずXM Tradingはかなりの人気を誇っているのです。 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較
各口座タイプごとのスプレッド比較
XMの口座タイプは3種類ありますが、 スタンダード口座とマイクロ口座のスプレッドはほぼ同じ です。
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | GBP/USD | |
---|---|---|---|---|
スタンダード | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 2.3pips |
マイクロ | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 2.3pips |
ゼロ | 最小0 (平均0.1pips) | 最小0 (平均0.1pips) | 最小0 (平均0.6pips) | 最小0 (平均0.4pips) |
ポキ
口座選びで迷っている初心者さんは、まずはスタンダード口座を開設するのがおすすめです。
XM Tradingのスプレッドが広い理由
豊富なボーナス・キャンペーンを提供しているから
入金ボーナスに関しては上限があるものの不定期にリセットされるため、 タイミングが良ければ枠を使い切ってしまった後でも、再度受取ることが可能 なのです。
みー
しかし、 スプレッド自体は広く見えますが、その分きちんとユーザーに還元されているため、トータルで考えるとむしろお得に取引できている というトレーダーさんは意外と多いようです。
ポキ
透明性の高いNDD方式を採用しているから
業者のディーラーの意思が介入しないため極めて透明性の高い取引ができますが、その反面でスプレッドが高くなる傾向にあります。これは『 なぜスプレッドが発生するのか? 』の項目で解説した通り、業者の主な利益がスプレッドによるものだからです。
つまり、 『XMは呑み行為をしない(それを利益源としない)公正な取引環境を実現するために、スプレッドが広くなっている』 と捉えることができますね。
変動制のスプレッドを採用しているから
スプレッドが広くても人気がある理由
他の海外業社と比較し、信頼度が高い
海外FX業者は、残念ながら詐欺を働く業者が定期的に出て来るのが現状です。そのため、 詐欺や悪質な呑み行為に遭わないためには、最初の業者選びがとても重要 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 なのです。
また、 過去に大きな出金拒否や金融トラブルを起こしたことはなく、ユーザーからも特に悪い噂はきかれません。
呑み行為が発生しない公平な取引環境
冒頭の『スプレッドはなぜ発生するのか?』のなかでも少し触れましたが、あまりにもスプレッドが狭かったり、業者の利益がほぼなくユーザーばかり得をするようなシステムを取っている業者の中には、 ある日突然スプレッドを広げて顧客の資金を全て刈り取っていくという悪質なやり方も存在しています。
本当にレートのエラーだった場合は補填されることもありますが、それ以外のほとんどの場合泣き寝入りになってしまいます。業者は事前に「 変動スプレッドであるため、急激なレート変動の際はスプレッドの開きが発生します 」と規約に記載しているからです。
ゆう
ポキ
ボーナスを活用すれば、実質はお得に取引できる
つまり、 ユーザーは高いスプレッド分全てを損しているわけではなく、ボーナスやポイントが付いた分お得に取引ができている ということなのです。
みー
IS6FXの入出金方法を総まとめ!出金手数料や出金時の注意点、出金方法を徹底解説
その他
IS6FXの入金方法
">入金方法 | ">対応通貨 | ">最低入金額 | ">入金手数料 | ">口座反映時間 |
"> |
クレジットカード
VISAでは1ヶ月間の 決済回数に上限が設けられています が、これは決済が成功したもののみがカウントされ、失敗したものは回数に含まれません。また決済回数は毎月1日にリセットされます。
国内銀行送金
海外FXの入金で国内銀行送金を使う際のお約束ですが、振込人名義は、「MT4口座番号+ローマ字での登録者名」を入力する必要があります。
2万円以上では口座への入金手数料は無料ですが、送金にかかる 振込手数料はユーザー負担 です。カード入金に比べると少々コストがありますが、最も確実で利用しやすい入金方法と言えるでしょう。
IS6FXの入金方法での注意点
2万円未満の入金には手数料がかかる
入金方法を問わず、IS6FXでは 2万円未満の入金に対しては1,500円の入金手数料 がかかります。そのため、基本的には2万円以上を入金した方がお得ですね。
国内銀行送金での入金は、 振込にかかる手数料はユーザー負担 なので、2万円ぴったりで送金手続きをとると、着金時には手数料によって2万円未満になり、入金手数料が取られてしまいます。手数料を差し引いても2万円以上の入金になるよう送金するようにしましょう。
クレジットカードで入金した場合、入金ボーナスの付与割合が半減する
基本的にIS6FXの100%入金ボーナスでは、国内銀行送金で入金した場合のみ100%ボーナスとなり、 クレジットカードで入金した場合は半分の50%に制限 されていることが多くあります。
IS6FXの入出金方法を総まとめ!出金手数料や出金時の注意点、出金方法を徹底解説
その他
IS6FXの入金方法
">入金方法 | ">対応通貨 | ">最低入金額 | ">入金手数料 | ">口座反映時間 |
"> |
クレジットカード
VISAでは1ヶ月間の 決済回数に上限が設けられています が、これは決済が成功したもののみがカウントされ、失敗したものは回数に含まれません。また決済回数は毎月1日にリセットされます。
国内銀行送金
海外FXの入金で国内銀行送金を使う際のお約束ですが、振込人名義は、「MT4口座番号+ローマ字での登録者名」を入力する必要があります。
2万円以上では口座への入金手数料は無料ですが、送金にかかる 振込手数料はユーザー負担 です。カード入金に比べると少々コストがありますが、最も確実で利用しやすい入金方法と言えるでしょう。
IS6FXの入金方法での注意点
2万円未満の入金には手数料がかかる
入金方法を問わず、IS6FXでは 2万円未満の入金に対しては1,500円の入金手数料 がかかります。そのため、基本的には2万円以上を入金した方がお得ですね。
国内銀行送金での入金は、 振込にかかる手数料はユーザー負担 なので、2万円ぴったりで送金手続きをとると、着金時には手数料によって2万円未満になり、入金手数料が取られてしまいます。手数料を差し引いても2万円以上の入金になるよう送金するようにしましょう。
クレジットカードで入金した場合、入金ボーナスの付与割合が半減する
基本的にIS6FXの100%入金ボーナスでは、国内銀行送金で入金した場合のみ100%ボーナスとなり、 クレジットカードで入金した場合は半分の50%に制限 されていることが多くあります。
コメント