トレンドの強弱が分かれば勝率も上がる!ADX・DMIの使い方解説!
重要なポイントは、目安となる値をいくつに設定するか?です。「レベル表示」項目のレベル設定にて、自由にレベル(ライン)を引くことが可能です。
ADX単体ではなく他のインジケーターと組み合わせて使う
【相場の基本】勝っている人の常識「ダウ理論」と.
堀口くんこんにちは! 今日は為替相場の基本中の基本、ダウ理論についてお話ししていくね。 ダウ理論?なんだか難しそうだね。 堀口くん一見難しそうに思うかも知れないね。 実は、トレードする上でこのダウ理論 .
家族にバイナリーオプションを「やめとけ」といわ.
こんにちは、まりです。 なかなか家族や友人にバイナリーオプションをやっていることを打ち明けられない方って、結構いらっしゃるのではないでしょうか? 私の元にも、バイナリーオプション自体に不信感を家族が持 .
【初心者さん向け】ローソク足の見方徹底解説(基.
こんにちは!まりです。 MT4をダウンロードされたみなさんなら、もうロウソク足をご覧になているはずです。 でもこのロウソク足ってなんだか不思議だと思いませんか? 上へ行ったと思ったら下に下がるし、動き .
FXのトレード戦略を立てる為に考えておくべき7.
まりチャートもFXにもルールや仕組みが理解出来て、大分慣れてきたわ! FXの場合は、どのような戦略の立て方をすれば勝ちやすくなるのかな? 少しづつ慣れてきたんだね。 では今回はFXのトレード戦略の立て .
ローソク足の見方徹底解説・応用編(ローソク足2.
こんにちは!まりです。 前回はローソク足の基礎編を解説しましたが、もう単体のパターンはマスターされましたか? ※まだの方はこの記事からご覧になられる方はコチラを先にご覧ください チャートは複数のロウソ .
サイト内検索
【引っかからない自信ありますか?】バイナリー詐欺の見分け方徹底解説
こんにちは!まりです。 バイナリーオプションはルールが簡単で初心者でも始めやすい投資なので、初心者狙いの詐欺が多いのが現状です。 そのバイナリーオプションの詐欺業者に引っかからないために今日は、「バイ .
【2021年最新版】ハイローオーストラリアの口座開設方法は?
こんにちは!まりです。 バイナリーオプションを始めるためには、まず初めにバイナリーオプションを取り扱っている業者で口座開設が必要になります。 今回は、私も利用しているハイローオーストラリアの口座開設の .
【初心者さん向け】ローソク足の見方徹底解説(基本編)
こんにちは!まりです。 MT4をダウンロードされたみなさんなら、もうロウソク足をご覧になているはずです。 でもこのロウソク足ってなんだか不思議だと思いませんか? 上へ行ったと思ったら下に下がるし、動き .
ハイローオーストラリアのデモトレードを試してみよう!
まりさんに教えて貰った通りにMT4のダウンロードや、ハイローオーストラリアの口座開設、投資に必要な資金の準備ができたわ。 次は何をすればいいの? バイナリーオプションを始めるための準備が整ったのね。 .
【2021年最新版】ハイローオーストラリアの入金方法
こんにちは!まりです。 バイナリーオプションをする人のほとんどがハイローオーストラリアを使い続けている、と堀口くんから教わって口座開設をしました。 実際に使ってみて驚いたことがあります。 まり「入金し .
【特集】 横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」―(22)スイングトレードで勝率をあげる売買手法とエントリーポイントは?
図1 ドル円相場 日足チャート
- ・横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」―(21)株式市場の.. (06/02)
- ・横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」 <全リーズ一覧>
- ・頑張り投資家さんの「サッカー『番狂わせ理論」で、弱小ルーキーでも勝ちを重.. (06/17)
- ・頑張り投資家さんの稼ぎ技 <全シリーズ一覧>
- ・清水香の「ようやく海外旅行も自由に、クレカ付帯の旅行保険の活用法」 (06/16)
- ・清水香の「それって常識?人生100年マネーの作り方」 <全シリーズ一覧>
- ・日本株&アメ株で勝つ人「テクで失敗、ファンダで億へ、『根拠なき』から『実感.. (06/10)
- ・日本株&アメ株で勝つ人 <全シリーズ一覧>
- ・頑張り投資家さんの「先手必勝で日米株同時スタート、『大胆なようで手堅い』で.. (06/09)
- ・大川智宏の「増配予想でも要注意、出遅れリオープン期待で注視は『無配継続』」 (06/08)
株探からのお知らせ
- 6月23日開催!株探プレミアムセミナー
お気に入りがいっぱいです!
もっと追加するには、有料サービス「株探プレミアム」の登録が必要です。 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説
初めてご登録の方には「30日間の無料体験」実施中!
※無料体験終了後は、毎月の利用料金が発生します。
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には無料体験は適用されません。
このアイコン「★」は利用者の皆さまの「お気に入り銘柄」を
登録もしくは削除する機能となっております。
お気に入り銘柄を登録するには、会員登録(無料)が必要です。
無料会員およびプレミアム会員の方はログインが必要です。
- サッカー「番狂わせ理論」で、弱小ルーキーでも勝ちを重ねる技
- 横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」―(22)スイングトレードで勝率をあげる売買手法とエントリーポイントは?
- 来週の株式相場に向けて=不安定な相場継続、イベント一巡で戻り試す
- 「海洋土木」が25位にランク、洋上風力発電などでも活躍期待され受注環境が上向く<注目テーマ>
- リバウンド狙う、ボリンジャー【-3σ】ブレイク銘柄 高ROE 11社選出 <テクニカル特集> 6月17日版
- 話題株ピックアップ【夕刊】(1):Jディスプレ、エアトリ、明治HD
- 相次ぐ大型プロジェクト、ビッグウェーブに乗る「マリコン」を狙え <株探トップ特集>
- レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (6月17日)
人気ニュース【ベスト5】
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (6月17日記)
- 話題株ピックアップ【昼刊】:エアトリ、西松屋チェ、東エレク
- 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第4弾 35社選出 <成長株特集>
- 後場に注目すべき3つのポイント~オーバーキル懸念強まり調整は長期化か
- 前場に注目すべき3つのポイント~短期的にはダブルボトム形成からのリバウンド期待も意識されてくる可能性~
お薦めコラム・特集
- 来週の株式相場に向けて=不安定な相場継続、イベント一巡で戻り試す
- リバウンド狙う、ボリンジャー【-3σ】ブレイク銘柄 高ROE 11社選出 <テクニカル特集> 6月17日版
- 横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」―(22)スイングトレードで勝率をあげる売買手法とエントリーポイントは?
- サッカー「番狂わせ理論」で、弱小ルーキーでも勝ちを重ねる技
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (6月17日記)
■関連サイト ※外部リンク
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
ネックラインとは?正しいラインの引き方とエントリーポイント
参照:fx-mono
いずれも下落方向へのトレンド転換を示すチャートパターンなので、株式投資の基本知識として覚えておいてください。
逆三尊・ダブルボトム
下落サインの三尊・ダブルトップに対して、逆三尊・ダブルボトムは上昇へのトレンド転換を示すチャートパターンとなります。
一方、真逆の性質を持ちながら、ネックラインの引き方に関してはほぼ同じとなるため、相場に出現した際は下図のように描画してください。
参照:oxinvesters
三尊とは違い、ボトムトップの起点となる2つの山を軸にラインを引く形です。
参照:fx-mono
ネックラインのエントリーポイント
ここからは、ネックラインのエントリーポイントを3パターンに分けて確認していきましょう。
ネックラインブレイク前
先ほど触れた4つのチャートパターンでは、ネックラインをブレイクする前の段階を狙うのがおすすめです。
たとえば、三尊なら下図の赤丸で囲った部分が理想であり、セオリー通りに下落すれば大きな利益を得られるでしょう。
参照:oxinvesters
また、ダブルトップも同様であり、逆三尊とダブルボトムなら右の谷を形成した後の上昇時にエントリーしてみてください。
参照:fx-mono
ただし、このポイントは後に触れていく「ダマシ」にかかった際、損失が膨らんでしまうリスクがあります。
ネックラインブレイク直後
ネックラインをブレイクした直後も代表的なエントリーポイントです。
先ほど触れたポイントよりも、見込みの利益は減ってしまいますが、よりブレイクの確実性は高いといえるでしょう。
ただし、ネックラインは投資家たちが強く意識する傾向があるので、一旦タッチした瞬間に買いが入り上昇するケースが少なくありません。すなわち、抜けたと勘違いしてしまうのです。
ネックラインブレイク後の反発
ネックラインブレイク後の反発は、上記の2つよりも安全性が高く、初心者に最もおすすめのエントリーポイントといえます。
上図のような動きは、ネックラインを抜けた後に短期勢の利確、そして信用売りの損切りが重なって発生するケースがほとんどです。
ネックラインでエントリーする注意点
ダマシに注意する
株式投資における「ダマシ」とは、チャートパターンがセオリー通りに機能しない現象を指しています。
具体的に、三尊ならネックラインをブレイクせずに上昇してトレンドを継続、ダブルボトムは転換せずに下落が加速した場合が該当するでしょう。
実際のところ、ダマシかどうかはきちんとネックラインを抜けるまで分からないため、初心者は特に「ブレイク後の反発」まで待ってエントリーするようにしてください。
逆行した時はすぐに損切りする
きちんとネックラインブレイク後の反発を確認したとしても、その後なんらかの材料をきっかけに逆行してしまう可能性はゼロではありません。
そういった場面では、利益転換を期待してつい塩漬けにしがちですが、基本的にはすぐに損切りを行うのがおすすめです。
本記事では、株式投資の基本知識であるネックラインの引き方やエントリーポイントについて解説してきました。
ネックラインは、三尊や逆三尊といったチャートパターンを活用する上で欠かせない指標であり、もしブレイクした場合は大きく利益を得るチャンスとなります。
このeBookは 直近22年分の株価データ を集計して、
・日本株がもっとも上がりやすかった月、下がりやすかった月
・時期折々の上がりやすかったセクター、下がりやすかったセクター
など、実績が豊かな注目セクター・注目銘柄を 全98ページ にわたって細かく解説しています。
西村剛(にしむらつよし)
フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。
著書に『株3年生の教科書(総合科学出版)』、『株2年生の教科書(総合科学出版)』、『実戦 空売りトレード(明日香出版社)』
マーケットスピードでチャートを複数表示させる4つの方法
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! マーケットスピードは複数チャートも表示できる 株式…
- 2021年10月1日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
株の指値の決め方指南書|板の見方をマスターして判断しよう
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株の指値の決め方は相場によって変化する 株式投資で…
- 2022年1月31日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
バンドウォークの見極めサインと4つのコツを徹底解説!
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! バンドウォークを見極めて相場を制する 株式投資…
- 2021年11月11日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
権利確定日の空売りで損をしない5つ重要ポイント
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 権利確定日の空売りは儲かるのか 「権利確定日を…
- 2021年12月28日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
PEGレシオを解説|要注意の落とし穴
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! PEGレシオのスクリーニングで企業の成長性が判…
FXの順張りの3つの極意!テクニカル分析とエントリータイミングまで
エイク
お悩みトレーダー
エイク
メンター
それでは、今日は 『順張りの極意』 を教えてあげましょう!
しかし、『順張り』と言葉では知っているけど、正確にはどのような意味なのか?
また、『順張り』を習得するために、何が必要なのか?
この記事を理解するだけで、テクニカル分析が向上します。
そのことにより、今まで見えなかった絶妙なエントリーポイントが見えてきます!
今さら聞けないFXの順張りとは?
『順張り』と『逆張り』 です。
FX的にお金を張る(賭ける)とは、「エントリー」のことです。
『 順』とは、[従う ][逆らわない]という意味があります。
トレンドが上昇方向であれば『買いにエントリー(張る)する』
トレンドが下落方向であれば『売りでエントリー(張る)する』
順張りはテクニカル分析でトレンドを見つることから始まる
つまり、 「順張り」するうえで肝になるのが「トレンド」 です。
とても大切なことなので、再度確認します。
「順張り」の肝は「トレンド」です。
上昇している相場を「上昇トレンド」
下落している相場を「下降トレンド」
実は、 世界中のトレーダーが、たったひとつのルールに従ってトレンドを定義(決定)しています。
『ダウ理論』 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 です。
順張りの極意『待つ』
メンター
お悩みトレーダー
メンター
お悩みトレーダー
エイク
順張りの極意とは『待つ』ことです。
トレンドに根拠なく飛び乗って、利益を残せるほど、トレードは甘くはありません。
根拠のない、ルールのない、飛び乗りエントリーで失敗した経験はないでしょうか?
『待つのも相場』『頭と尻尾はくれてやれ』
しっかりとトレンド状態であることを把握したうえで、エントリーポイントまで『待つ』ことが第一の極意です。
上級トレーダーは、必ず得意なパターンと、勝負する場所とタイミングがあります。
勝てるトレーダーは、その時が来るまで、静かに待っているものです。
順張りの2つのエントリー方法
順張りのオススメエントリー方法とタイミング
メンター
お悩みトレーダー
メンター
なぜ、押し目買いと戻り売りがおすすめなのか?というと、 エントリーするための根拠がたくさん集められるからです。
根拠①アップトレンド
アップトレンドであるため、現在買い勢力が強い。
根拠②サポート
直近高値がサポートになるので、買い注文が集中する。
根拠③プライスアクション
エンゴルフィンバーが確認できるので、反転を確認。
根拠④フィボナッチ
フィボナッチ38.勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 2%(黄金比率)なので買い注文が集中する。
4つもエントリー根拠が揃えば、鉄板です。
プライスアクションについては、
順張りで負けてしまう理由と解決方法
お悩みトレーダー
メンター
【FX】逆行せずに一気にレートが伸びていくエントリーポイントを紹介します
FX中級者向け
- そのようなポイントをどうやって見つければいいのか?
- そもそも、そんなポイントは本当にあるのだろうか?
結論から言うと、逆行せずに一気にレートが伸びていくエントリーポイントはあります。
逆行せずに一気にレートが伸びていくポイントとは?
【注文が集中しているところ】
この3つがありますが、 注文の集中とはこれら3つの注文全てが同じライン上に入っていることを指します。
- 新規の”買い”注文
- 損切りの”買い”勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 注文
- 決済(=利確)の”買い”注文
レートが一気に上昇するためには、新規の買い注文に加えて、多くの損切り注文&決済注文を巻き込む必要があります。
注文の集中ポイントその①【EUR/USD】
それでは実際のチャートを見て、 新規の買い注文に加えて多くの損切り注文&決済注文を巻き込んで一気にレートが上昇する様子 を確認していきましょう。
- 新規の”買い”勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 注文
- 損切りの”買い”勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 注文
- 決済(=利確)の”買い”注文
1. 新規の買い注文の集中
「安値切り上げ高値更新による新規の買い注文」
- これまでの下落で売りポジションを保有していたトレーダーの決済注文(=買い)
- 直近高値で売ったトレーダーの損切り注文(=買い)
2. 損切りの買い注文
「直近高値から売ったトレーダーの損切りの買い注文」
- ①の新規”買い”注文
- ②で売ったトレーダー達の損切りの”買い”注文
3. 決済(=利確)の買い注文
「売りポジション保有中のトレーダー達の利確の買い注文」
- 安値切り上げ高値更新による新規”買い”注文
- 直近高値②から売ったトレーダー達の損切りの”買い”注文 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説
- 売りポジションを保有しているトレーダー達(③④⑤⑥⑦)の利確の”買い”注文
このように注文が集中しているところをチャートから見抜くことができれば、逆行せずに一気にレートが伸びていくポイントでエントリーしていくことが可能となります。
注文の集中ポイントその②【USD/JPY】
- 新規の”売り”注文
- 損切りの”売り”注文
- 決済(=利確)の”売り”注文
1. 新規の売り注文
「高値切り下げ安値更新による新規の売り注文」
-
勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説
- 直近安値で買ったトレーダーの損切り注文(=売り)
- これまでの上昇で買いポジションを保有していたトレーダーの決済注文(=売り)
2. 損切りの売り注文
「直近安値で買ったトレーダーの損切りの売り注文」
3. 決済(=利確)の売り注文
「これまでの上昇で買いポジションを保有していたトレーダーの利確の売り注文」
- 高値切り下げ安値更新による新規”売り”注文
- 直近安値で買ったトレーダー達の損切りの”売り”注文
- 買いポジションを保有しているトレーダー達の利確の”売り”注文
逆行せずに一気にレートが伸びていくポイントまとめ
- 新規の注文
- 損切り注文
- 決済(=利確)の注文
私が書いた記事を読んでくれるのもありがたいですが、一番実力が付くのは本記事で解説した注文の集中ポイントをご自身で過去チャートから探してみることです。
・私が安定して利益を上げている4つの鉄板エントリーパターンの徹底解説
・2年半勝てなかった私が安定して利益を上げられる常勝トレーダーになれた理由
・たった1つのエントリパターンだけで15億稼いでしまったトレーダーの話
・勝率が高くリスクリワード比も良い最強のエントリーポイント
・9割のFXトレーダーが負けてしまうたった1つの要因
・逆張りトレードをしても絶対に上手くいかない明確な理由
・なぜあなたが買えばレートは下がり、売れば上がるのか?
コメント