<06月14日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
(1552) VIX短先物 東証ETF [ 2,663.0 | +4.35% | 分析中 ]
(2842) iFEナ百ベ 東証ETF [ 32,960.0 | -0.21% | 分析中 ]
(3652) DMP 東証グロース [ 1,385.0 | +3.44% | 割安 ]
(4125) 三和油化工業 東証スタンダード [ 4,240.0 | +4.43% | 分析中 ]
(4374) ロボペイ 東証グロース [ 1,630.クロス取引とは 0 | +5.78% | 分析中 ]
(4431) スマレジ 東証グロース [ 1,066.0 | +16.38% | 割安 ]
(4448) Chatwork 東証グロース [ 368.0 | +1.38% | 分析中 ]
(4464) ソフト99 東証スタンダード [ 1,139.0 | +0.18% | 割安 ]
(4499) Speee 東証スタンダード [ 3,040.0 | +1.00% | 割安 ]
(4544) HUグループ 東証プライム クロス取引とは [ 2,686.0 | +0.56% | 妥当圏内 ]
(4581) 大正薬HD 東証スタンダード [ 4,910.0 | +0.92% | 割安 ]
(4584) キッズウェル・バイオ 東証グロース [ 286.0 | -2.05% | 割安 ]
(4974) タカラバイオ 東証プライム [ 1,856.0 | -1.49% | 割安 ]
(5237) ノザワ 東証スタンダード [ 711.0 | +0.28% | 割高 ]
(クロス取引とは 6037) ファーストロジック 東証スタンダード [ 816.0 | +6.95% クロス取引とは | 割安 ]
(6096) レアジョブ 東証プライム [ 556.0 | -0.71% | 割安 ]
(6365) 電業社機械製作所 東証スタンダード [ 3,015.0 | +0.17% | 割安 ]
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード [ 273.0 | -1.44% | 割安 ]
(6568) 神戸天然物化学 東証グロース クロス取引とは [ 1,090.0 | -0.09% | 割安 ]
(6915) 千代田インテグレ 東証スタンダード [ 1,969.0 | -0.25% | 割高 ]
(7199) プレミアグループ 東証プライム [ 3,915.0 | +2.35% | 割安 ]
(7426) 山大 東証スタンダード [ 1,222.0 | -0.73% | 分析中 ]
(7805) プリントネット 東証スタンダード [ 591.0 | +1.20% | 分析中 ]
(7806) MTG 東証グロース [ 1,212.0 | +1.59% | 割安 ]
(8227) しまむら 東証プライム [ 11,260.0 | +0.90% | 割高 ]
(9145) ビイングHD 東証スタンダード [ 1,552.0 | +1.97% | 割安 ]
(9625) セレスポ 東証スタンダード [ 945.0 | -1.46% | 割安 ]
(9696) ウィザス 東証スタンダード [ 753.0 | -0.13% | クロス取引とは 割高 ]
(9987) スズケン 東証プライム [ 3,485.クロス取引とは 0 | -0.57% | 割安 ]
【株主優待大幅拡充】キングジム(7962)魅力的すぎて仕込み完了
事務ファイル、 バインダーで業界首位。 クロス取引とは 1927年創業。 人名簿や印鑑簿を製造販売する 「名鑑堂」 が前身。 青い表紙で厚型の 「キングファイル」 は圧倒的シェアを誇るが、 ペーパーレス化の波で近年は漸減傾向。 電子文具のラベル作成機 「テプラ」 も有名。 子会社に生活雑貨のラドンナ社、 造花大手のアスカ商会などがある。 2008年に発売したデジタルメモ 「ポメラ」 がヒット。 デジタル名刺ホルダーなど電子文具や女性向け文具でヒット商品を持っている。
株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]22,003名 | 万株 |
自社(自己株口) | 295 (9.4) |
東京中小企業投資育成 | 213 (6.7) |
日本マスター信託口 | 187 (5.9) |
三井住友銀行 | 137 (4.3) |
三菱UFJ銀行 | 101 (3.2) |
(株)エムケージム | 99 (3.1) |
(株)ヨドバシカメラ | 94 (3.0) |
自社第一共栄持株会 | 92 (2.9) |
三井住友信託銀行 | 89 (2.8) |
(有)メイフェア・クリエイション | 85 (2.7) |
キングジムの本社も見てみましょう
Googleマップより
Googleマップより
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!
クロス取引とは Googleストリートビュー
カッコイイかも
キングジムの社長も見てみましょう
宮本彰(みやもと・あきら)77年に慶應義塾大学を卒業後、キングジムに入社。営業や経理、工場勤務などを経た後に、84年に常務取締役総合企画室長、86年に専務取締役に就任。92年代表取締役社長(現任)1954年8月11日生まれ
【株主優待大幅拡充】キングジム(7962)魅力的すぎて仕込み完了
事務ファイル、 バインダーで業界首位。 1927年創業。 人名簿や印鑑簿を製造販売する 「名鑑堂」 が前身。 青い表紙で厚型の 「キングファイル」 は圧倒的シェアを誇るが、 ペーパーレス化の波で近年は漸減傾向。 電子文具のラベル作成機 「テプラ」 も有名。 子会社に生活雑貨のラドンナ社、 造花大手のアスカ商会などがある。 2008年に発売したデジタルメモ 「ポメラ」 がヒット。 デジタル名刺ホルダーなど電子文具や女性向け文具でヒット商品を持っている。
株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]22,003名 | 万株 |
自社(自己株口) | 295 (9.4) |
東京中小企業投資育成 | 213 (6.7) |
日本マスター信託口 | 187 (クロス取引とは 5.9) |
三井住友銀行 | 137 (4.3) |
三菱UFJ銀行 | 101 (3.2) |
(株)エムケージム | 99 (3.1) |
(株)ヨドバシカメラ | 94 (3.0) |
自社第一共栄持株会 | 92 (2.9) |
三井住友信託銀行 | 89 (2.8) |
(有)メイフェア・クリエイション | 85 (2.7) |
キングジムの本社も見てみましょう
Googleマップより
Googleマップより
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!
Googleストリートビュー
カッコイイかも
キングジムの社長も見てみましょう
宮本彰(みやもと・あきら)77年に慶應義塾大学を卒業後、キングジムに入社。営業や経理、工場勤務などを経た後に、84年に常務取締役総合企画室長、86年に専務取締役に就任。92年代表取締役社長(現任)1954年8月11日生まれ
クロス取引
人生初めての株主優待到着はKDDIのカタログギフトでした! 3月下旬にクロス取引で取得して、取得にかかった手数料は91円。 配当もいいし、優待もいいし、将来性もあるし、現物でもちたい銘柄ではありますが、今は資金がないのでクロスで取得。資金ができたときには、株価は上がりきって、優待廃止とかになってそうですが😅 来年の自分への忘備録のため、カタログギフトの中身の記録残しておきます。 圧倒的にお得そうなハンバーグとウインナーのセットにするか、甘エビにするか、知多牛にするか悩み中🥰
ネットで話題関連ブログ
一般クロス取引 6銘柄 2022年5月分:忘備録(5月は優待銘柄少なくお得度は低い:クロス失敗で利益が出てしまったので結果は満足!!)
一般クロス取引 6銘柄 2022年5月分:忘備録(5月は優待銘柄少なくお得度は低い:クロス失敗で利益が出てしまったので結果は満足!!) 1.SMBC費用実績 2.カブコム費用実績 3.SBI費用実績 忘備録: 一般クロス取引 6銘柄 2022年5月分:忘備録(5月は優待銘柄少なくお得度は低い:クロス失敗で利益が出てしまったので結果は満足!!) 5月は、一般クロスできる株主優待の権利が少ない サカタのタネでクロス失敗:売りだけ先に出し買い忘れてしまい、翌日に買いを出した結果、高く売れて、安く買えたので利益+4133円 この失敗??により想定外の利益が出てしまい、5月はクロスの費用はプラス(利益)…
株式会社ホギメディカルの株主優待(2021年9月)
こんにちは! 今回紹介するのは株式会社ホギメディカル(3593)の株主優待です。 www.hogy.co.jp ・権利確定月は9月 ・100株以上でオリジナルカレンダー(1部)またはホキ美術館招待券(1枚)またはオリジナルクオカード(1,000円分)に加え、オリジナルマスク(小) ・400株以上または100株を3年以上継続保有でオリジナルマスクが(小)→(大) となっています。 選べる優待に関してはクオカード一択です。 気になるマスクですが、2021年12月9日にこちらが2名義分、到着しました。 !!! なんと、(小)と言いつつ、100枚!!! 楽天でも購入できます。【在庫あり】HOGY ホギ…
学研ホールディングスの株主優待(2021年9月)
こんにちは! 今回紹介するのは学研ホールディングス(9470)の株主優待です。 ir.gakken.co.jp ・権利確定月は9月 ・100株以上(G3)で学研モールクーポン2,000円分 ・400株以上(G2)で4,000円相当の商品セット、サービスクーポン、学研モールクーポン4,クロス取引とは 000円分のいずれか1つ ・1200株以上(G1)でG2から2つ、もしくはG1対象のサービスクーポン、または学研モールクーポン8,000円から1つ ・2021年から400株以上を3年以上継続保有で図書カード追加 となっています。 ちなみに2020年の株主優待はこちらでした。 muto-aiko.hatenablog…
丸大食品の株主優待(2021年9月)
こんにちは! 今回紹介するのは丸大食品(2288)の株主優待です。 www.marudai.jp ・権利確定月は9月 ・200株以上で3,000円相当の自社商品 となっています。 こちらが2021年11月6日に2名義分、到着しました。 これですね。★早割クーポンで10%OFF★ お中元 早割 夏ギフト ギフト 送料無料 ハム 丸大食品 クロス取引とは 煌彩モンドセレクションギフト「MSR-40」|ホワイトロースハム ロースハム 特選 最高金賞 モンドセレクション 詰め合わせ セット価格: 3456 円楽天で詳細を見る 正直、あまりハムを食べる習慣がないもので次はいらないかな、という感想でした。 高級ハムを食べ…
名糖産業株式会社の株主優待(2022年9月)
こんにちは! 今回紹介するのは名糖産業株式会社(2207)の株主優待です。 www.meito-sangyo.co.jp ・権利確定月は3月、9月 ・3月は200株以上で2,000円相当の商品 ・9月は100株以上で小売価格 1,500円相当商品(1,000株以上で3,000相当、5,000株以上で5,クロス取引とは 000円相当) となっています。 2019年9月の優待はこちら。 muto-aiko.hatenablog.com 2020年9月の優待はこちら。 muto-aiko.hatenablog.com 2021年3月の優待はこちら。 muto-aiko.hatenablog.com 今回は2021年…
【株主優待生活】牛丼だけじゃない
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は朝から宅配便を待っておりました! そう、クール便で吉野家の 『商品詰め合わせセット』が届くから。 吉野家の株は保有していないのですが、 今年の2月に『つなぎ売り』で優待の商品のみ入手しました。 つなぎ売りについては下記ご参照ください www.rakuten-sec.co.jp 初めて『つなぎ売り』したのは2021年2月。 これまで十数回やってみましたが、 記録を見たら、吉野家3回もやっていました。 普段そんなに食べに行かないのですが(^^;) 去年の2月と8月は、100株で3000円分の優待券をもらっていました。 2月の分は中学生の甥っ子にあげちゃ…
【株主優待到着】田舎生娘シャブ漬け牛丼が食える!
どーも。 サムティ君の壁紙をダウンロードしてMYスマホのホーム画面に設定しましたが、すぐに別の壁紙に変更しました。 本日は株主優待到着でございます。 ※ファミマと併設された吉野家店舗
【株主優待到着】春のビア祭り開幕!
どーも。 本日は株主優待到着でございます。 優待はなぜか「ハム祭り」、「米祭り」など同時期に被ることが多い。今日はその1つ。
【株主優待到着】ポカリ筆頭に知名度抜群な飲料品や食品が多数頂けます。
どーも。 私は元野球男児。部活終わりの水分補給はポカリ派かアクエリアス派か同級生と熱く談義したものです(当然嘘です)。 本日は株主優待到着でございます。
★株主優待★スギホールディングスで爆買い~パパのビール代が高いのが悩み~
こんにちは♪ 優待生活を楽しむ、 ときこママです(*- -)(*_ _)ペコリ 皆さんはお酒代ってどうやって節約されてますか? 本日のお品書き ◎◎本日のプチ知識アップ◎◎ ビール、発泡酒、第三のビール(新ジャンル)の違いは? 最近、パパが スーパードライ生ジョッキ缶に ドハマりしていて 少し前までは品薄だったので 見つけた時に買って飲む程度だったのですが… 解消されてからはその頻度が激上がり💦💦 クロス取引とは 大量に飲むわけではないのですが うーーん 日々の楽しみを奪うのは可哀そうなので どうしたもんかな…と 本日のお品書き そんな訳で クロス取引でゲットしたスギホールディングスの 株主優待を使ってきまし…
栃木県民のいちご狩りはちょっと違う~季節の終わりには食べ放題ではなく取り放題に~
こんにちは♪ 栃木県在住のときこママです 栃木と言えば“いちご”です 都内よりも割安に購入出来ることはもちろん 小粒はね出し品など地元ならではものも★ 本日のお品書き ◎◎本日のプチ知識アップ◎◎ イチゴの生産量ランキングは? そんな中でおススメは 5月末~6月初めにかけて 各イチゴ園で開催される ↑全部の園ではないですよ(-_-;)💦💦 イチゴ取り放題なるもの(笑) 本日のお品書き ※2022年6月撮影 シーズン終わり頃に 食べ放題ではなく、取り放題という狩り(笑)が 開催されます🍓 写真はちょっとお裾分けした後のもの💦💦 1人1箱(盛り放題)で1000円~2000円位が相場でしょうか? 凄…
★株主優待★夏の準備~イオンとブックオフでお得に食器を新調!~
こんにちは♪シンプルライフとは程遠い(笑) モノであふれた我が家ですが さらに夏に向けて購入したものをご紹介 もちろんお得に( ̄ー ̄)ニヤリ 本日のお品書き ◎◎本日のプチ知識アップ◎◎ コロナワクチン4回目の対象者は? ブックオフで期間限定 食器類半額セールをやっていたので💛 前から欲しかったガラス食器を購入しました (ブランド食器も対象だったので欲しいかたは是非) ↑自分は買わない(笑) 本日のお品書き ホヤクリスタルの新品も110円/枚に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 夏にぴったりのガラス小鉢 55円/個 ヨーグルトをオシャレに入れたいと 思い立ち(笑) クロス取引とは イオンで購入 98円+税/個 優待の…
SMBC日興証券で株主優待クロスに挑戦してみた
https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/margin/knowledge/.
https://www.smbcnikko.co.jp/service/course/change/index.html
SMBC日興証券のクロスコストまとめ
コスト項目 | 一般信用 | 制度信用 | 楽天証券との比較 |
---|---|---|---|
信用取引売買手数料 | 無料 | 無料 | [1]大口優遇⇒ 無料 [2]大口優遇でない⇒コストあり (a)10万円まで⇒99円 (b)20万円まで⇒148円 (c)50万円まで⇒198円 (d)50万円超⇒385円 |
買建の貸株料(年利) | 3.0[%] | 2.5[%] | (a)一般信用(無期限)⇒2.8[%](優遇金利なら2.1[%]) (b)一般信用(いちにち)かつ50万円未満⇒1.8[%] (c)一般信用(いちにち)かつ50万円未満⇒ 無料 (d)制度信用⇒2.8[%](優遇金利なら2.28[%]) |
売建の貸株料(年利) | 1.4[%] | 1.クロス取引とは 15[%] | (a)一般信用(無期限)⇒ 1.1[%] (b)一般信用(短期)⇒3.9[%] (c)制度信用⇒1.1[%] ※売建には一般信用(一日)がありますが、株主優待クロスには使われないので省略しました。 |
[1]楽天証券+大口優遇…権利落ち日まで2週間 以上 の場合に有利
(a)基本バージョン…クロス取引の注文は「売建を一般信用(無期限)、買建を 一般信用(いちにち) 」、約定したら買建の一般(いちにち)を現引して現物化、権利落ち日を過ぎたら現渡の注文でクロスを解消する。
[2]SMBC日興証券…権利落ち日まで2週間 以内 の場合に有利
(b)節約バージョン…クロス取引の注文は「売建を一般信用、買建を 制度信用 」、約定したら買建を現引きして現物化、 権利落ち日を過ぎたら現渡の注文でクロスを解消する。
コメント